オイルステインにより木目を生かした塗装を行いました。

オイルステインに関して、知らない方も多いと思いますので、オイルステインについてとメリットとデメリットを説明いたします!

目次

オイルステインについて

メリット

デメリット

まとめ

 

オイルステインについて

オイルステインとは、DIYなどで木材を着色したいときに使う塗装材の一種です。

ペンキやニスと違って木に塗料が浸透して着色するので、木材の木目を活かしながら着色することができます。
 
重ね塗りをしてもムラができづらく、簡単に扱うことができるのでDIYをやられる方々にも人気です。
 
 
 

メリット

木目が引き立ち木の風合いを生かせる。

木に浸透させ塗膜を作らないので塗料のメクレ、剥がれ、割れ等が起こらない。また木の触り感も残る。

次回塗装時に面倒な旧塗膜の剥離作業(サンディング)を行う必要が無く、同じ塗料を塗るだけで大丈夫。

 

デメリット

 
耐久性が無く塗装を3~5年の頻度で行わないといけない。
(足場が必要な箇所にある場合はメンテナンスが大変&コストが掛かる)

造膜性で無い為表面に保護層が薄く、液体よごれ等に弱い。

 

まとめ

木材は調湿性能が有り、内部や外部・住宅の構造材に等様々な用途で使用されています。
主に塗装する木部でいえばウッドデッキ羽目板破風板建具カウンター材などがあります。

塗料に関しては、おおまかに分けて

「吸い込ませる」 オイルステイン等の木目を生かす非造膜塗料
「表面にのせる」 合成樹脂塗料等の木目を塗りつぶす造膜塗料

2種類があります。

オイルステインのメリットとデメリットに関しては、記載いたしましたが、
塗装を行う際には、メンテナンスサイクルの長さを重視していくか、木目を生かす仕上がりメンテナンスの簡易性を選ぶか等で選択する必要があります。

塗装に関して、気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください!